2023.01.22

卒業生体験談

【卒業生の紹介】
秋元 美信(10期生/東京都在住)

◆メッセージ

皆様は、中小企業診断士としてのセルフブランディングをどのように進めていこうと考えておりますでしょうか。
「取材の学校」を受講することで、独力では獲得することが難しいが、セルフブランディングに非常に有効な手段である執筆の機会を得ることができます。もちろん実務機会を得ることができるだけではなく、執筆を行うにあたり十分なスキルを取材の学校の一流講師陣から学ぶことが可能です。

また、そこで学んだ「聴く」、「書く」スキルは執筆以外の診断士業務にも活用することができます。人気の講座のため、申し込みをするためには早めに受講を決断することが必要ですが、経験の少ない中小診断士の方には自信を持ってお勧めできる講座です。

◆執筆実績

㈱近代セールス社/『バンクビジネス』2022年6月号 取引先の“変化”をつかむ!「決算書」の読み解き方
㈱同友館/『企業診断』2022年9月号 特集「2次試験直前対策事例別最終チェック」

㈱同友館/『企業診断』2022年12月号 特集「ダブルライセンスのシナジー」

公共財団法人 モラロジー道徳教育財団/『れいろう』2023年4月号 巻頭特別インタビュー 「一般社団法人日本障がい者サッカー連盟 北澤 豪 会長」(掲載予定)

アリババジャパンプレス 2022年12月「今さら聞けないインボイス制度の基礎」(掲載予定) 

不動産投資サイト建美家 不動産投資ニュース 2022年11月「賃貸不動産経営管理士試験が実施。大家業に役立つポイントを解説する」 他6本

◆プロフィール

2022年中小企業診断士登録。大学卒業後、金融機関にて法人融資営業、IT企画・開発、管理会計、リスク管理業務などに従事。特に法人融資営業においては、営業担当として1,000億円超の融資を実行。またIT分野においてもシステム開発の本場、インドにて現地技術者とともにIT開発を行うなどの実績あり。

====================
https://producer-house.co.jp/academy/

その他の記事

2025.03.05

卒業生体験談

【卒業生の紹介】青柳 紗千子(12期生/東京都在住)

【卒業生の紹介】青柳 紗千子(12期生/東京都在住) ◆メッセージものを書くことや初対面の人と話すことは割と得意、そんな方にはこの「取材の学校」の受講を強くお勧めします。 私自身、営業歴が長く、お客様へのヒアリングや報告書・商品説明文の作成など、話す・書くことには慣れていました。しかし、それ自体を商品として対価をいただく取材・執筆は、自身がやってきたこととは全く異なるレベルのものだということが講座を受講して分かりました。 毎回の講義はまさに目から鱗の連続、ワークでは「わかる」と「できる」は違うということをこれでもかと実感させられます。これらの体験は独学では得られないでしょう。 個人的な「好き」…

2025.02.05

卒業生体験談

【卒業生の紹介】田部井 可奈子(12期生/東京都在住)

【卒業生の紹介】田部井 可奈子(12期生/東京都在住) ◆メッセージ取材の学校12期の田部井です。昨年、中小企業診断士試験に合格し「まずは何から活動を始めればよいのだろう」と悩んでいた際、予備校の恩師の先生からご紹介いただいたことがきっかけで、取材の学校に参加しました。 その際、「取材の学校は、間違いないから!」と仰って頂いたのですが、本当にお勧めして頂いてよかったなと感じております。「取材をして執筆をする」という活動は本当に奥が深いです。 まずは取材対象の方のことを深く調べ、頭に情報をインプットした上で記事の構成を考える。もちろん、掲載媒体の意向や読者層の求めることも考慮する必要があります。…