次の説明会は2024年1月以降の予定です。

リアルタイムでの参加が難しい場合は、好きな時間に講義の録画をご覧いただけます。
多くの受講生は録画受講を活用して修了しています。

料金

受講料は税込110,000円です。分割払いも可能ですので申し込みの際にご選択ください。

※クロスワードパズル受講の場合は税込+5,500円です(後日のお申し込み・入金も可)

講座内容

1限

取材とは何か/質問手法等の基本について学ぶ

講師:姫野 智子

  • 執筆に臨む姿勢
  • リスクマネジメント
  • インタビュー本番
  • 本質に迫る質問手法12
2限

編集者の視点から見た取材
プロのライターの視点から見た取材

講師:馬渕 裕介 / 講師:川口 和正

  • プロのライターの取り組み姿勢
  • アポイントの取り方
  • インタビューツール
  • インタビュー後のフォローアップ
  • 媒体の特徴
  • 編集担当者とのやりとりの留意点
  • インタビューワーク
3限

インタビューの教科書

講師:原 正紀

  • 有名人・著名人へのアポイントの取り方
  • インタビュー準備・本番
  • 体験談
4限

アウトプットの質を高める実践取材術~つながる・つくる・つみあげる力

講師:富田 裕之

  • 企画立案
  • よい取材・悪い取材のロールプレイ
  • インタビューワーク
  • タイトル
  • キャッチコピーの付け方
5限

ロールプレイング~やれば新たな気付きが見えてくる~

講師:姫野 智子 / 講師:米澤 智子

  • インタビューのロールプレイ
  • 執筆
  • 相互フィードバック
  • 講師フィードバック
6限

人に読まれる記事を作るための座談会・執筆のポイント

講師:つだ まどか

  • プロジェクトマネジメント
  • 座談会司会の留意点
  • 座談会ワーク
  • 執筆媒体を多くの人に見てもらう方法
7限

取材の写真撮影 「記事」を引き立てる「写真」の撮り方とは

講師:石田 紀彦

  • 写真撮影
8限

執筆媒体の特徴・取材のダンドリ

講師:堀切 研一

  • 媒体別コンセプト・特徴の確認
  • 執筆スケジュールの確認修了式
動画

執筆で注意したい著作権について

講師:霜田 亮

  • 著作権

オプション講義

雑誌「企業診断」企画提案会

講師:馬渕 裕介

  • 商業誌の企画立案
  • プレゼンテーション

撮影班講義〜セミプロになる!「取材用写真」講座〜

講師:石田 紀彦

  • 写真撮影(上級編)

特別講義〜独立/企業内マル秘ノウハウをお伝えします〜

講師:堀切研一 / 講師:山田晃裕 / 講師:荒井 ゆき

  • 中小企業診断士の仕事の獲り方
  • セルフブランディングの方法
  • リピート受注獲得の方法
  • 独立前に必要な準備
  • 法人化と事業展開

クロスワード(全2回)

講師:仲田 俊一

  • クロスワードの基礎
  • クロスワード作成の原理原則とコツ
  • 作成ワークショップ

電子書籍出版までの準備とフローを学ぶ

講師:松島 達規

  • 電子書籍出版の流れ
  • 販売価格の決め方
  • プロモーション

講座の時間割・講義要素マトリクス