中小企業診断士 500名以上
と提携
アドバイスだけではない、
実行する。
そして、導く
提携診断士は総勢500名以上。
だからこそ、創業、新規事業開発、事業再生、事業承継、補助金、資金繰りなど経営の知見はもちろん、製造業、小売業などの業界知見も豊富です。
中小企業診断士
500
名以上と提携
SERVICE
私たちの事業
企業研修
数百人・複数教室の大規模研修受託
内定者研修など、複数人の講師による
研修の同時並行も推進可能
研修コンテンツ制作
研修コンテンツ・通信講座開発
様々な専門家が在籍し、
ニッチなテーマにも対応可能
受注中
添削代行
教育・研修事業の課題添削の受託
郵送受付・添削・返送まで
一拠点で実施し、短時間で納品
BPO・事務局業務
中小企業診断士による事務局業務
素早い事務処理スピードと高い品質、
事務局の立ち上げノウハウあり
取材・執筆
ビジネスに精通したライターによる
取材・執筆
企画・取材・執筆・校正・納品まで
ワンストップでご提供
コンサルティング・
経営相談
全国規模のコンサルティング事業
全国の中小企業診断士と提携し、
最新の国の施策に基づきアドバイス
MEDIA
2022.08.12
この度、全日本美容連合会が発行する機関誌『ZENBI』2022年8月号の連載企画「挑戦の軌跡」にて、国立成育医療研究センターもみじの家ハウスマネージャー 内多勝康さんのインタビュー記事を執筆いたしました!
【編集後記/掲載情報】取材の学校9期生の寺本祐太郎です。この度、全日本美容連合会が発行する機関誌『ZENBI』2022年8月号の連載企画「挑戦の軌跡」にて、国立成育医療研究センターもみじの家ハウスマネージャー 内多勝康さんのインタビュー記事を執筆いたしました。 長年NHKアナウンサーとして活躍された内多さんですが、53歳のときにアナウンサーの職を辞し、畑違いの福祉の現場に飛び込みました。転職先は、人工呼吸器の使用や痰の吸引など日常的に医療的ケアが必要な子ども(医療的ケア児)と家族のための短期入所施設である「もみじの家」。医療的ケア児と家族のために奔走する内多さんに、決断の背景にあった思いや新た…
2022.08.11
この度,診断士ポータルサイト(シンポタ)の「拓け!中小企業診断士の扉~受験奮闘編~」で,牛屋広和さんの「2次試験勉強時間1000時間で見事合格!多年度受験を通じて得たものとは」の取材記事を執筆させていただきました!
【編集後記/掲載情報】取材の学校10期生の石川直紀です。この度,診断士ポータルサイト(シンポタ)の「拓け!中小企業診断士の扉~受験奮闘編~」で,牛屋広和さんの「2次試験勉強時間1000時間で見事合格!多年度受験を通じて得たものとは」の取材記事を執筆させていただきました。 牛屋さんが多年度受験の中で、やる気スイッチを入れたきっかけ、どのように1000時間の2次試験勉強時間を達成し合格したのか?牛屋さんの合格の秘策と今後に向けての展望などぜひご一読ください。 第1回 https://shinpota.com/?p=57872 第2回 https://shinpota.com/?p=57909【 取…