2024.11.07

【編集後記/掲載情報】
取材の学校12期生の柴山賢二(しばやまけんじ)です。
このたび、日本中小企業診断士協会連合会の会報誌『企業診断ニュース』2024年11月号にて、特集「企業診断士・孤軍奮闘記9」の第3章「自ら立ち上げた新事業のマネジメントに注力」を執筆させていただきました。
取材した株式会社宣通の喜多佐智浩さんは会社内で自治体広告事業を立ち上げ、現在では日本全国の400を超える地方自治体との取引があります。さらに近年では広告付きAEDの普及に努めるなど、広告を通じての社会貢献にも力を注いています。
その一方で事業部のマネジメントを行ううえで体系的な知識の必要性を感じ、多忙な中で中小企業診断士になる道を選択しました。自らの意識変革によりプレーヤーからマネージャーへの脱却を果たした姿は、多くの方にとっての参考事例となるはずです。
ぜひご一読ください。
JF-CMCA 日本中小企業診断士協会連合会
URL: https://www.shindannews.jp/
【 取材・インタビューやコラム・ブログ記事の業務委託専門サービス「取材の匠」】
ホームページ : https://producer-house.co.jp/takumi/
フェイスブック(取材の学校): https://www.facebook.com
その他の記事
2025.03.17
この度,診断士ポータルサイト(シンポタ)の「拓け!中小企業診断士の扉~受験奮闘編~」で,柴山賢二さんの「中小企業診断士×ライティングを強みに、独立に向けて歩みだす」の取材記事を執筆させていただきました!
【編集後記/掲載情報】取材の学校12期生の中島正浩です。この度,診断士ポータルサイト(シンポタ)の「拓け!中小企業診断士の扉~受験奮闘編~」で,柴山賢二さんの「中小企業診断士×ライティングを強みに、独立に向けて歩みだす」の取材記事を執筆させていただきました。 広告代理店でライティングに没頭する柴山さん。合格後に出会った仲間からの後押しもあり、『中小企業診断士×ライティング』を強みに、独立を決意しました。現在進行形で進むそのプロセスを、ぜひご一読ください。第1回:https://shinpota.com/?p=83955 【取材・インタビューやコラム・ブログ記事の業務委託専門サービス「取材の匠」…
2025.03.14
この度、診断士ポータルサイト(シンポタ)の「拓け!中小企業診断士の扉~養成課程奮闘編~」で、松本昌史さんの「逆算思考で叶えた夢!独立診断士としての活躍を思い描いて辿り着いた養成課程」を執筆いたしました!
【編集後記/掲載情報】取材の学校12期生の中川千春です。この度、診断士ポータルサイト(シンポタ)の「拓け!中小企業診断士の扉~養成課程奮闘編~」で、松本昌史さんの「逆算思考で叶えた夢!独立診断士としての活躍を思い描いて辿り着いた養成課程」を執筆いたしました。 幼い頃からの夢を実現し、現在独立診断士として活躍する松本さん。すでに複数の顧問先を抱え、主にデジタル・マーケティング分野で企業の成長に貢献されています。二次試験への挑戦を経て、養成課程を選んだ理由は?独立後に活躍する秘訣は?松本さんの想いと今後に向けての展望などをぜひご一読ください。 第1回:https://shinpota.com/?p…