2022.03.01

【編集後記/掲載情報】
取材の学校9期生の平賀千晴です。
この度、全日本美容連合会が発行する機関紙「ZENBI」2022年3月号掲載の連載企画「挑戦の軌跡」にて、演劇プロデューサー/株式会社ナッポスユナイテッド 代表取締役 仲村和生さんの記事を執筆いたしました。

仲村さんは演劇プロデューサーとして、東野圭吾原作のミステリ『容疑者Xの献身』や、ロバート・A・ハインライン原作『夏への扉』といった、話題作の舞台化を多数手掛けてこられました。
コロナ禍においても、感染症対策を施したうえで、精力的な演劇活動を行ってきた仲村さん。その生い立ちから、今後の新たな挑戦までお話をうかがいました。
一般販売のない会員誌のため、皆さんに広く紹介できないのが残念ですが、機会があれば是非ご一読ください。


【取材・インタビューやコラム・ブログ記事の業務委託専門サービス「取材の匠」】
ホームページ : https://producer-house.co.jp/takumi/
フェイスブック(取材の学校): https://www.facebook.com

その他の記事

2024.06.26

株式会社エクスウィルパートナーズ様の「先生ビジネス百科」に、志師塾卒業生である田尻勲(たじりいさお)さんのインタビュー記事を執筆いたしました!

【編集後記/掲載情報】取材の学校11期生の佐藤宗一です。株式会社エクスウィルパートナーズ様の「先生ビジネス百科」に、志師塾卒業生である田尻勲(たじりいさお)さんのインタビュー記事を執筆いたしました。田尻さんは、スタートアップ・ベンチャー企業に、助成金を活用した人事労務課題の解決を提案することで、企業の成長をサポートしている社会保険労務士です。「若くて元気のある会社を増やして、日本を元気に盛り上げていきたい」大きな志を持つ田尻さんに、これまでの経緯とこれからのこと、そして志師塾での学びについて、たっぷりとお話をうかがいました、ぜひご一読ください。https://44jyuku.com/tajir…

2024.06.25

この度,診断士ポータルサイト(シンポタ)の「拓け!中小企業診断士の扉~受験奮闘編~」で,H.Kさんの「頭の中で『コーン』と音がし開眼。事例Ⅰが35点から88点へ飛躍。陰には妻の支え」の取材記事を執筆させていただきました!

【編集後記/掲載情報】取材の学校11期生の松尾啓子です。この度,診断士ポータルサイト(シンポタ)の「拓け!中小企業診断士の扉~受験奮闘編~」で,H.Kさんの「頭の中で『コーン』と音がし開眼。事例Ⅰが35点から88点へ飛躍。陰には妻の支え」の取材記事を執筆させていただきました。 中小企業診断士試験受験のきっかけや事例IをD判定からA判定へ飛躍させた二次試験1年目と2年目の取り組み方の違い、今後にかける想いなど語っていただきました。ぜひご一読ください。第1回:https://shinpota.com/?p=79657 【 取材・インタビューやコラム・ブログ記事の業務委託専門サービス「取材の匠」】ホ…