2024.06.25

【編集後記/掲載情報】
取材の学校11期生、植村裕加です。
この度、モラロジー道徳教育財団発行『れいろう』令和6年7月号の連載企画「私たちのエシカルライフ」の執筆を担当させていただきました。

今回取り上げたのは「ロクシタンジャポン株式会社」です。
同社の多くの製品に使用されている「シアバター」の産地、西アフリカにあるブルキナファソの女性自立支援について紹介しま
した。女性たちはシアバターの生産を通じて収入を得ることで、自立し、活躍の場を広げています。さらに、同社は女子児童への教育や女性の起業も支援しています。
これまでそのような背景を知らずに化粧品を使っていましたが、その背景にあるたくましい女性たちの姿を知り、これからは製品を大切に使っていきたいと思いました。

雑誌『れいろう』は書店では販売していませんが、Webサイト『道徳の本屋さん』で購入することができます。ぜひご一読ください。

https://ecmoralogy.jp/




【 取材・インタビューやコラム・ブログ記事の業務委託専門サービス「取材の匠」】
ホームページ : https://producer-house.co.jp/takumi/
フェイスブック(取材の学校): https://www.facebook.com

その他の記事

2025.01.17

株式会社エクスウィルパートナーズ様の「先生ビジネス百科」にて、「志師塾」卒業生の重田恭子(おもだきょうこ)さんのインタビュー記事を執筆いたしました!

【編集後記/掲載情報】取材の学校12期生の青柳紗千子です。株式会社エクスウィルパートナーズ様の「先生ビジネス百科」にて、「志師塾」卒業生の重田恭子(おもだきょうこ)さんのインタビュー記事を執筆いたしました。 重田さんは、ご祝儀袋などの飾りに用いられる「水引」の講座開催・認定資格試験を行う「一般社団法人和モダン水引協会」を設立し、水引を用いた商品開発やアート制作なども行っています。ユニークなのは、資格取得者を「インストラクター」ではなく「水引伝道師」と称し、クリエイティブを通して水引の新たな可能性の開拓にチャレンジされているところです。 日本の伝統を大切にしたいという思いをビジネスに転換できた理…

2025.01.15

この度、中小企業診断士ポータルサイト(シンポタ)の「拓け!中小企業診断士の扉~受験奮闘編~」で、毛利和裕さんの「日商簿記1級保有者の中小企業診断士試験ストレート合格体験記」のインタビュー記事を執筆致しました!

【編集後記/掲載情報】取材の学校12期生の佐橋俊介です。この度、中小企業診断士ポータルサイト(シンポタ)の「拓け!中小企業診断士の扉~受験奮闘編~」で、毛利和裕さんの「日商簿記1級保有者の中小企業診断士試験ストレート合格体験記」のインタビュー記事を執筆致しました。 毛利さんはどのような勉強方法でストレート合格を勝ち取ったのか、合格後はどのように活躍されているのか、を3回に分けて掲載致します。受験生の皆さんの勉強方法の参考になれば幸いです。第1回:https://shinpota.com/?p=83822第2回:https://shinpota.com/?p=83826 【 取材・インタビューや…