2024.06.27

【編集後記/掲載情報】
取材の学校11期生の松尾啓子(まつお けいこ)です。
この度、全日本美容連合会が発行する 機関紙「ZENBI」2024年7月号掲載の連載企画「伝統芸能に生きる」vol.7にて、鵜匠沢木万理子さんへのインタビュー記事を執筆しました。

全国で3人目、関西初の女性鵜匠として宇治川でデビューし、現在23年目を迎える沢木万理子さん。宇治川の鵜飼は長い歴史がありますが、伝統の中にも新しいチャレンジを続けています。インタビューでは、日本国内で初めて鵜の人工孵化にチャレンジし成功された話や幻となっていた「放ち鵜飼」を復活させた話、鵜匠として鵜たちとどのように信頼関係を築かれているかなど、お伺いしました。

一般販売のない会員誌のため、皆さんに広くご紹介できないのが残念ですが、美容室などでお手に取る機会がありましたら是非ご一読ください。




【 取材・インタビューやコラム・ブログ記事の業務委託専門サービス「取材の匠」】
ホームページ : https://producer-house.co.jp/takumi/
フェイスブック(取材の学校): https://www.facebook.com

その他の記事

2025.01.15

この度、中小企業診断士ポータルサイト(シンポタ)の「拓け!中小企業診断士の扉~受験奮闘編~」で、毛利和裕さんの「日商簿記1級保有者の中小企業診断士試験ストレート合格体験記」のインタビュー記事を執筆致しました!

【編集後記/掲載情報】取材の学校12期生の佐橋俊介です。この度、中小企業診断士ポータルサイト(シンポタ)の「拓け!中小企業診断士の扉~受験奮闘編~」で、毛利和裕さんの「日商簿記1級保有者の中小企業診断士試験ストレート合格体験記」のインタビュー記事を執筆致しました。 毛利さんはどのような勉強方法でストレート合格を勝ち取ったのか、合格後はどのように活躍されているのか、を3回に分けて掲載致します。受験生の皆さんの勉強方法の参考になれば幸いです。第1回:https://shinpota.com/?p=83822第2回:https://shinpota.com/?p=83826 【 取材・インタビューや…

2025.01.10

この度,診断士ポータルサイト(シンポタ)の「拓け!中小企業診断士の扉~受験奮闘編~」で,杉本剛さんの「独学ストレート・8カ月で中小企業診断士試験を突破!―学びを楽しんで運も味方に―」の取材記事を執筆させていただきました!

【編集後記/掲載情報】取材の学校12期の小松弘樹です。この度,診断士ポータルサイト(シンポタ)の「拓け!中小企業診断士の扉~受験奮闘編~」で,杉本剛さんの「独学ストレート・8カ月で中小企業診断士試験を突破!―学びを楽しんで運も味方に―」の取材記事を執筆させていただきました。 杉本さんは製薬会社で活躍する理系キャリアの企業内診断士。MBAを断念してから中小企業診断士の資格に出会い、そこから独学の効率的な勉強方法を見つけ、見事8カ月でストレート合格を果たしました。共働きの環境で家族との時間を優先する勉強スタイルや、これからの中小企業診断士としての夢など、ぜひご一読ください。 第1回:https:/…