2024.11.07

【編集後記/掲載情報】
取材の学校12期生の前田浩光(まえだひろみつ)です。
このたび、日本中小企業診断士協会連合会の会報誌『企業診断ニュース』2024年11月号にて、特集「企業診断士・孤軍奮闘記9」の第2章「組織風土改革に3年、そして『世界の清水』へ」を執筆させていただきました。

取材した株式会社さんせん清水の谷口宏人さんは大手から中小製造業に飛び込むやいなや、組織風土改革に3年間奮闘した結果、現在では自社製品事業や自社サービス事業を立ち上げ、「世界の清水へ」をビジョンに掲げるまでになっています。執筆に当たっては、谷口さんの中小企業への思いと共に、奮闘ぶりをできる限りリアルに描くことを心がけました。組織風土改革のケースとしても、中小企業診断士の在り方としても、多くのみなさまに参考にしていただけるものと思います。
ぜひご一読ください。

JF-CMCA 日本中小企業診断士協会連合会
URL: https://www.shindannews.jp/








【 取材・インタビューやコラム・ブログ記事の業務委託専門サービス「取材の匠」】
ホームページ : https://producer-house.co.jp/takumi/
フェイスブック(取材の学校): https://www.facebook.com

その他の記事

2025.06.19

この度,診断士ポータルサイト(シンポタ)の「拓け!中小企業診断士の扉~受験奮闘編~」で,G.Mさんの「視野を広げたい!そんな思いで医薬品開発の深くも狭い世界から、診断士資格を取得」の取材記事を執筆させていただきました!

【編集後記/掲載情報】取材の学校12期生の齋藤徹也です。この度,診断士ポータルサイト(シンポタ)の「拓け!中小企業診断士の扉~受験奮闘編~」で,G.Mさんの「視野を広げたい!そんな思いで医薬品開発の深くも狭い世界から、診断士資格を取得」の取材記事を執筆させていただきました。 本稿ではG.Mさんが、医薬品研究の世界からMBA取得や米国ベンチャー企業との新規事業に挑戦しながら、いかにして診断士資格に加えFP2級も取得したか、特に企業内診断士の皆様にとって示唆に富む内容となっております。ぜひご一読いただけますと幸いです。第1回:https://shinpota.com/?p=84131第2回:htt…

2025.06.17

日刊工業新聞社の月刊誌「プレス技術」では新連載企画「知って得する!ワンポイント経営アドバイス~中小企業診断士からのエール~」がスタートしています!

【編集後記/掲載情報】取材の学校12期生の小松弘樹です。日刊工業新聞社の月刊誌「プレス技術」では新連載企画「知って得する!ワンポイント経営アドバイス~中小企業診断士からのエール~」がスタートしています。今回、第2回となる7月号では、経理の不正リスクにかかるコラム記事を執筆いたしました。経理担当者による不正行為の特徴や防止のポイント等を解説しています。本誌は、自動車・電機など基幹産業を支える中核技術である、プレス技術全般の技術動向とノウハウ記事をとりあげる総合誌(月刊)です。丸善・ジュンク堂などの大型書店でお手に取ってご覧いただけます。このあとの連載も中小企業診断士がそれぞれの得意領域での執筆を…